一口に言えば、世界で最初の奉仕クラブの組織です。
世界各地のロータリークラブが集まって構成されている連合体は、「国際ロータリー」(RI)と呼ばれます。
全てのロータリークラブは、この国際ロータリーの一員です。
そして「ロータリアン」とは、各ロータリークラブの会員個人のことです。
ロータリーは、人道的な奉仕を行い、あらゆる職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、
かつ世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した、
事業及び専門職務に携わる指導者が世界的に結び合った団体です。
一口に言えば、世界で最初の奉仕クラブの組織です。
世界各地のロータリークラブが集まって構成されている連合体は、「国際ロータリー」(RI)と呼ばれます。
全てのロータリークラブは、この国際ロータリーの一員です。
そして「ロータリアン」とは、各ロータリークラブの会員個人のことです。
ロータリーは、人道的な奉仕を行い、あらゆる職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、
かつ世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した、
事業及び専門職務に携わる指導者が世界的に結び合った団体です。
ロータリーとは集会を各自の事務所持ち回りで順番に開くことから名付けられたものです。
こうして1905年2月23日にシカゴロータリークラブが誕生しました。
それからは志を同じくするクラブが、つぎつぎ各地に生まれ、国境を超えて、今では世界168カ国の地域に広がり、クラブ33,575、会員総数1,206,482(2009年6月RI発表)に達しています。
そしてこれら世界中のクラブの連合体を国際ロータリーと称します。
このように、歴史的に見ても、ロータリーとは職業倫理を重んずる実業人、専門職業人の集まりなのです。
その組織が地球の隅々にまで拡大するにつれて、ロータリーは世界に眼を開いて、幅広い奉仕活動を求められるようになり、現在は多方面にわたって多大の貢献をしています。
わが国最初のロータリークラブは1920(大正9)年10月20日に創立された東京ロータリークラブで、翌1921年4月1日に世界で855番目のクラブとして、国際ロータリーに加盟が承認されました。
日本でのロータリークラブ設立については、ポール・ハリスの片腕としてロータリー組織をつくり、海外拡大に情熱的に取り組んだ初代事務総長チェスリー・ペリーと、創立の準備に奔走した米山梅吉、福島喜三次などの先達の功を忘れることはできません。
その後、第2次世界大戦の波に洗われて、1940年に国際ロータリーから脱退します。戦後1949年3月になって、再び復帰加盟しますが、この時、復帰に尽力してくれたのが国際ロータリーの第3代事務総長ジョージ・ミーンズでした。
その後の日本におけるロータリーの拡大発展は目覚しいものがりあます。
ロータリー財団への貢献も抜群で、今や国際ロータリーにおける日本の地位は不動のものになりました。
現在、日本全体でクラブ数は2,302、会員数92,266人(2010年1月5日現在)となっています。
作詞:元京都RC 前田和一郎
作曲:元東京RC 萩原 英一
作詞・作曲:東京RC 矢野一郎
1.手に手つないで つくる友の輪
輪に輪つないで つくる友垣
手に手 輪に輪
ひろがれ まわれ 一つ心に
おお ロータリアン おお ロータリアン
2. 手に手つないで つくる友の輪
輪に輪つないで つくる友垣
手に手 輪に輪
ひろがれ まわれ 世界と共に
おお ロータリアン おお ロータリアン
作詞・作曲:東京RC 矢野一郎
1.どこで会っても やあと言おうよ
見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠い時には 手を振り合おうよ
それでこそ ローローロータリー
2.笑顔笑顔で 語り合おうよ
心心で 結び合おうよ
みんな世の為 働き合おうよ
それでこそ ローローロータリー
3.どこの国にも 友が居るよ
みんな一つの 輪になろうよ
同じ心で 親しみ合おうよ
それでこそ ローローロータリー
作詞:高野辰之
作曲:岡野貞一
1.我等の生業さまざまなれど
集いて図る心は一つ
求るところは平和親睦
力むるところは向上奉仕
おおロータリアン
我等の集い
2.奉仕に集える我等は望む
正しき道に果をとるを
人の世挙りて光を浴びつ
力を協せて争い忌むを
おおロータリアン
我等の集い